運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

結局、谷がどこかは、景気動向指数研究会吉川教授、吉川座長のところで決めるというので、まだ決まっていない。相変わらず景気拡大は続いているんだと、こういう話でありますが、金融政策というのは、御案内のようにこれはタイムラグを伴って効果が出るわけであって、このグラフを見ると、イールドカーブコントロールの後、どうも山が来ているなと。二〇一七年の十二月辺りに山が来て、今下降局面に入っているというわけですよ。

渡辺喜美

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

二月、三月のときは、学園の方が今までの経緯をお話しされただけだ、少人数で来られたというふうにおっしゃっているので、そこが吉川教授だということは、それは、柳瀬さん、何か間違った答弁をしていますよ、もしそれが本当だとすれば。二月、三月は少人数だとはっきりおっしゃった。吉川さんは大人数で来られたと言っています。つじつまが合いませんよ。虚偽答弁じゃないですか。  

今井雅人

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

二〇一五年四月二日の首相官邸での会談で、加計学園獣医学部学部長になられた吉川教授と会った、柳瀬答弁したんですけれども、愛媛県側からは、吉川教授参加していませんよ、そう否定された。  結局、私思うんですけど、柳瀬氏の参考人招致見ていて思ったのは、関係者一人呼び出して質疑を行っても問題の真相究明にはつながらないなってことなんです。このように質疑時間をいただけるというのは非常に有り難い。

山本太郎

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

吉川教授は、私は、クラスは違いますけれども大学の同期でございまして、よく知っておりまして、いろいろな意見がかなり共通する先生でありますが、若干、この点についてだけは少し違っております。  先ほど岸本委員からのお尋ねもありましたけれども、私は、今回の緩和策というのは、かなりタイミングがよく、適切なことを日銀でお決めいただいたなと思っております。

宮沢洋一

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

こうした量的緩和有効性を強く主張する考え方に対して、東京大学吉川洋教授、私なりに言うと、非常に正統派経済学者だ、こう思いますが、委員長のお許しを得て、添付資料一枚目でありますけれども、日経新聞の「大機小機」というコラムに紹介されていますが、吉川教授は「日銀の異次元緩和有効性を強く主張するリフレ派考え方を「オカルト」と断じた。」こういうふうにしています。  

近藤洋介

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

これは新聞記事の切り抜きでありますが、ここの記事に紹介されている識者の意見として、東京大学吉川教授非常にオーソドックスな、極めてオーソドックスな経済学者でありますが、彼は、このいわゆる量的緩和によって、異次元緩和有効性を強く主張するリフレ派考え方オカルトと断じている、こういうことなんですね。

近藤洋介

2009-04-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

話が長くなりましたが、ちょっと次のページめくってもらいまして、そういう中で、やっぱり個人的には看過できないなというような一人のお方の発言が最近ちょっと目に留まりましたので問題提起させてもらいますが、有名な社会保障国民会議座長でいらっしゃいます東京大学吉川教授この方が日本医師会の講堂で開かれた政策シンポジウムに出席されて、パネリストですね、低医療費政策と今日の医療崩壊というものは結び付いているという

森田高

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

それからさらに、資料二—八「プリオン専門調査会 専門委員名簿」、この中の座長、これは吉川泰弘先生となっていますが、あなたのその論文の中にも吉川教授の話は出てくるし、これはあなたが事務局長として吉川さんになってもらおうとしたのじゃないかなと、どうも私はうがってしまう。これは、余りにも一方的に偏して、公正中立安全委員会をゆがめているのではないのか。どうなんだろう。お答え願いたい。

山田正彦

2004-02-26 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

したがいまして、昨日の報道については、東京大学吉川教授国際シンポジウムの場で、我が国BSE対策効果について個人的に試算した結果に基づくものでございまして、プリオン調査会としての結論ではないということでございます。  なお、委員御承知のように、一般論として申し上げれば、特定危険部位を除去することによる高いリスク低減効果というのは、国際的にも共通の認識になっているということでございます。

梅津準士

2002-04-08 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

東京大学大学院農学生命科学研究科というのがあるらしいんですが、そこに吉川教授という方がおられまして、欧州のケースから肉骨粉輸入量と実際にあった感染牛の数の関係を仮に日本に当てはめてみると、今後十頭前後から数十頭のBSEが発生してもおかしくないという試算をされておられるようであります。  しかし、国内のBSEは、三頭目が確認された昨年十二月二日以降、新たな感染牛は出ておりません。

阿南一成

2002-03-26 第154回国会 参議院 予算委員会 第17号

○三浦一水君 東京大学農学部生命科学研究所吉川教授によりますと、我が国の人口を一億二千五百万と想定、基礎とした場合に、日本での発生率を、その肉骨粉日本への輸入量を細かく調査した結果、国民の数に対しまして〇・〇一七人から〇・〇四五人であるという見方を、一人になることはまずあり得ないんだという言い方をされております。

三浦一水

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それで、東大吉川教授試算によれば、我が国が輸入した肉骨粉の量から見て、おおむね我が国での発生率は七頭から十頭であろう、こういうふうなことを言われております。ですから、恐らく四頭目、決して出ないわけではないと私は思っていますけれども、確率はその程度だということを聞いて、むしろ私自身の方が何となくほっとしているということであります。

遠藤武彦

2001-03-22 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そこで、テーマ別分担も、社会保障制度については、例えば阪大の本間教授と日経連の奥田会長さんとか、社会資本整備については東大吉川教授奥田議員さんとか、それぞれ国、地方の役割分担経済活性化、さらに経済財政に関する基本的考え方と、こういうテーマ別分担委員の案を割り振りをしているわけであります。  前回は、社会保障制度について、厚生労働大臣においでいただいていろいろ御意見を拝聴しました。

坂井隆憲

1973-07-12 第71回国会 参議院 外務委員会 第19号

国務大臣前田佳都男君) 私、残念ながらしろうとでありまするので、はっきり断言はできませんけれども、その東大吉川教授、プリンストンから帰りました吉川君ともいろいろ話をいたしましたが、吉川君の話によれば、相当その可能性があるんだということで、もちろんそれがためにはいろんな前提がございますけれども、そういうふうな意見の応答がございました。

前田佳都男

1973-03-28 第71回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

あるいは、昨年十一月十四日ですか、鹿児島県の地震火山調査研究協議会専門委員会京都大学吉川教授が、やはり桜島のこの状態を見て、噴煙の規模、量ともに昭和三十一年以来の最大のものである、爆発のサイクルも従来とは異なっておるし、噴石の中には異質の岩石がまじっておる、これはちょうど大正三年のと似ておる、こういう報告をしておるんですがね。

宮之原貞光

  • 1
  • 2